寒剤利用講習会

富山大学 研究推進機構 研究推進総合支援センター 自然科学研究支援ユニット

極低温量子科学施設

Low Temperature Quantum Science Facility

| HOME | 寒剤利用講習会 |

更新日 2025-08-01 | 作成日 2009-04-02

令和7年度 寒剤(液体窒素・液体ヘリウム)の取扱いに係る講習会について

  • 液体窒素及び液体ヘリウムを使用する学内の教職員及び学生を対象とした「寒剤の取り扱いに係わる講習会」を令和7年6月19日(月)~7月31日(木)に実施しました。
    講習会実施期間外においても、引き続き、オンデマンド形式で講習内容を公開(学内限定)しています。新たに寒剤を使用する場合など、寒剤利用の前にご視聴いただき、事故防止にご協力をお願いします。
    なお、講習内容・受講方法は以下のとおりです(Moodle上でのオンデマンド形式の講義視聴)。
    ●講習内容:(第I部 対象者:全ての方)※約30分
    ・液体窒素の液取り方法
    ・寒剤取り扱いに関する注意
    ・酸欠防止 等
    (第II部 対象者:液体ヘリウムを扱う方のみ)※約30分
    ・液体ヘリウムの取り扱いと注意 等

    ●受講方法
    ① 受講者は事前に Moodle へアクセスする https://lms.u-toyama.ac.jp/
    ② 「専門科目/その他」を選択する
    ③ ログインをする。
    ④ 「コースを検索する」で「寒剤講習会」と入力
    ⑤ 2025_説明会_寒剤講習会をクリック
    ⑥ 自己登録を行う。登録キー「2025Kanzai」を入力
    ⑦ 受講開始